LLMOプロンプト集|LLMに伝わりやすい指示を書くためのメタプロンプト

LLMOプロンプト集|LLMに伝わりやすい指示を書くためのメタプロンプト

LLM(大規模言語モデル)に指示を出すときの「書き方」を最適化するためのプロンプトをまとめています。
ロール設定、出力フォーマット指定、分割出力、検証・改善など、「AIにとって分かりやすい文章」を作るためのテンプレートです。

Role / Basic

ロール設定付きの基本プロンプト

どんなタスクでも使える、ロール+目的+制約条件の型です。

あなたは「________(例:SEOに詳しいWeb編集者)」として振る舞ってください。

【目的】
私は ________________________ を達成したいです。

【前提条件】
- 対象者:________(例:ブログ初心者)
- トーン:________(例:丁寧だがカジュアル)
- 出力言語:________

【タスク】
以下の内容に基づいて、________________ を行ってください。

【入力】:
___________________________
Role / Multi-step

ステップ分割型ロール設定

一度にすべてをやらせるのではなく、「段階を踏んで」処理してもらうための型です。

あなたは「_________」として、次のステップに従ってタスクを進めてください。

ステップ1:状況の整理
ステップ2:問題点の洗い出し
ステップ3:解決策の候補を複数提案
ステップ4:最適案を1つに絞り、その理由を説明

各ステップごとに出力し、私の確認を待ってから次のステップに進んでください。

【テーマ】:
__________________

2. 出力フォーマット指定プロンプト

回答を「表」「箇条書き」「JSON風」などの形式で出してもらうためのテンプレートです。

Format / Table

表形式で出力させるプロンプト

複数項目を整理して比較したいときに役立つ形式指定テンプレートです。

以下の項目について、表形式で整理して出力してください。

【項目】:
__________________

出力フォーマット(Markdown形式の表):
| 項目名 | 説明 | メリット | デメリット |
|--------|------|----------|------------|
Format / JSON-like

構造化されたリスト(JSON風)で出す

後から自分で整理したり、別のツールに渡したりするときに使いやすい形式です。

以下の情報を、JSON風の構造で出力してください(実際に機械に渡すわけではないので、読みやすさを重視してください)。

【テーマ】:
__________________

構造イメージ:
- items: [
    {
      "title": "",
      "description": "",
      "note": ""
    },
    ...
  ]

3. 自分のプロンプトを改善してもらうプロンプト

「今のプロンプト、ちょっと弱いな」と感じたときに、それ自体をブラッシュアップしてもらうためのテンプレートです。

Improve / Prompt

プロンプトの改善点を教えてもらう

現状のプロンプトを見せて、「もっと良くするには?」と相談するための型です。

以下のプロンプトを読み、
「より明確で、再現性のある出力」を得るために改善案を出してください。

【現状のプロンプト】:
___________________________

出力:
- 現状のプロンプトの問題点
- 改善したプロンプト案(書き換え例)
- その改善が有効な理由(簡潔に)
Improve / Constraints

制約条件を増やして精度を上げる

ざっくりした指示に「条件」を足していく相談をするためのテンプレートです。

以下のプロンプトに対して、
出力の精度を高めるために追加すべき「制約条件」や「指定項目」を提案してください。

【プロンプト】:
___________________________

出力:
- 追加した方が良い条件の例(5〜10個)
- それぞれの条件を含めた改善版プロンプト例

4. 長文タスク用:分割出力プロンプト

一度に大量のテキストを扱うときは、「分けて処理する」前提でプロンプトを書くと安定しやすくなります。

Long / Steps

長文要約を段階的に行う

大量テキストの要約を、一気ではなく段階を踏んで行うためのテンプレートです。

以下の長文テキストを、段階的に整理・要約してください。

ステップ1:セクションごとの要約
ステップ2:全体の要約(ステップ1の要約をもとに)
ステップ3:読者にとって重要なポイントの抽出

各ステップごとに出力し、私の確認を待ってから次に進んでください。

【テキスト】:
___________________________

まとめ:LLMOプロンプトの考え方

LLMOの本質は「AIが理解しやすいように、目的・前提・条件・形式を整理して伝えること」です。
たくさん魔法の言葉を覚えるよりも、「構造」を意識してプロンプトを書くことが重要です。

このページのテンプレートをベースに、あなた自身のよく使うタスクに合わせて「マイ・プロンプト集」を整備していくと、
Prompt4LLM 全体の価値もどんどん高まっていきます。

他のプロンプトカテゴリを見る →

Views: 0

タイトルとURLをコピーしました